こんにちは。ライザップ公認アンバサダーの森田勇規です!
「結果にコミット」のCMで有名なパーソナルジム「RIZAP(ライザップ)」。
以前、僕はライザップの「減量プログラム」を契約し、2ヶ月で5キロのダイエットに成功しました!
さらにかっこいい体を手に入れるべく、続いて「増量プログラム(マッスルゲインプログラム)」も申し込んでみました!
太っている人向けではなく、痩せている人向けのライザップとも呼ばれているコースです。
2ヶ月の期間で、一体どれくらい筋肉をつけられるでしょうか!?
脂肪を落として痩せるだけでなく、筋肉のついたムキムキ体型を目指したい方に向けて、池袋東口店でのトレーニングの様子を口コミレポートします!
ライザップ増量プログラム・レッスン4回目のメニュー
4回目のトレーニングでは、脚(下半身)を重点的に鍛えていきました。
脚まわりには大きな筋肉が集まっているため、他の部位と比べても筋トレ効果は絶大です!
- スクワット:50kg×10回×3セット
- スプリットスクワット:負荷無し10回×3セット(左右)
- レッグカール:10回×3セット
スクワット
まずは、定番の「スクワット」。
より負荷がかかるように、重りを持ってスクワットをやっていきました。
スクワットでは、大腿四頭筋、ハムストリング、大臀筋などの筋肉を使いきます。
お尻をしっかり引いた姿勢で行うことで、これらの筋肉により強い刺激が入っていきます。


また、キツくなってくると反動も使いがちなので、反動を使わずに耐えるのもポイントです。


ポイント
横から見た時に、肩の位置と膝の位置が同じ直線上にあれば、うまくバランスが取りやすいそうです。






……と、ここでちょっとした問題が発生。


安定感が悪い原因は、シューズのソールが反ってしまっていることでした。


ポイント
ランニングシューズは、ソールが反っていてグラつきがちなのだそう。そのため、筋トレにはフットサルシューズなどが適しているそうです。
スプリットスクワット
続いて、「スプリットスクワット」をやっていきました。
前傾姿勢を保ちながら、前足にしっかりと重心をかけて上下していきます。




脚の表側だけでなく、裏側にもグイグイ効いている感覚がありました。




このあたりで、翌日に盛大な筋肉痛がくることをすでに確信していました(笑)
レッグカール
最後の種目は、腿裏とお尻を狙っていく「レッグカール」。
こちらは、ベンチ台の上に寝っ転がって行うトレーニングです。


スプリットスクワットを終えた時点でかなりヘロヘロだったため、脚がつりそうになるほどしんどかったです……。
が、トレーナーさんに激励されながら、なんとか3セットやり終えることができました!
ライザップの増量プログラム・レッスン4回目を終えての感想
これまで「肩・胸」「背中・腕」「脚」の3部位に分けてそれぞれ3回トレーニングを行なってきましたが、今回の「脚」がダントツでキツかったです!
翌日以降の筋肉痛も激しく、階段の上り下りが苦しい状態が何日か続きました……。
また、股関節や膝裏が硬いせいでトレーニング中につっぱってしまいがちなので、ストレッチも取り入れながらがんばっていきたいと思います。
マッスルゲインプログラムのレッスン一覧
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 1回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 2回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 3回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 4回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 5回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 6回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 7回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 8回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 9回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 10回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 11回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 12回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 13回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 14-15回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 16回目
当サイト限定の特典があります。
ライザップ公認アンバサダーである当サイトからの紹介でライザップに入会すると、お得な特典がございます。
\ ライザップ紹介人数【全国No.1】 /