目次
こんにちは。ライザップ公認アンバサダーの森田勇規です!
「結果にコミット」のCMで有名なパーソナルジム「RIZAP(ライザップ)」。
以前、僕はライザップの「減量プログラム」を契約し、2ヶ月で5キロのダイエットに成功しました!
さらにかっこいい体を手に入れるべく、続いて「増量プログラム(マッスルゲインプログラム)」も申し込んでみました!
太っている人向けではなく、痩せている人向けのライザップとも呼ばれているコースです。
2ヶ月の期間で、一体どれくらい筋肉をつけられるでしょうか!?
脂肪を落として痩せるだけでなく、筋肉のついたムキムキ体型を目指したい方に向けて、池袋東口店でのトレーニングの様子を口コミレポートします!
ライザップ増量プログラム・レッスン9回目のメニュー
9回目のバルクアップトレーニングでは、背中を重点的に鍛えていきました。
- ラットプルダウン:90lb×10回×3セット
- シーテッドロー:90lb×10回×1セット、100lb×10回×2セット
- ワンハンドローイング:25lb×11回×3セット
- インクラインアームカール:10lb×12回×3セット
ラットプルダウン
今日は腰の調子が少し悪かったため、負荷が大きい「デッドリフト」は休んで、恒例の「ラットプルダウン」から。
前回かなり余裕があったため、90ポンドからやっていきました。
僕は懸垂が苦手(というかできない)のですが、ラットプルダウンは懸垂に似ている種目なので、こちらでしっかりと鍛えていきたいと思います!
シーテッドロー
続いて、お馴染みの「シーテッドロー」。
こちらも90ポンドからやっていきましたが、意外と余裕があったので2セット目から100ポンドに上げていきました。
ワンハンドローイング
次の種目も、前回に引き続き「ワンハンドローイング」。
前回と同じ、25ポンドからやっていきました。
ワンハンドローイングは、ダンベルを持ち上げる向きによっても、鍛えられる筋肉の部位が変わってくるそうです。
ポイント
ローイング種目は、肩を落としておへその下あたり(丹田)を意識してトレーニングすると効果的です。
インクラインアームカール
最後は上腕二頭筋を狙っていく「インクラインアームカール」。
見た目に派手さはないものの、意外にキツいこの種目。
肘を動かさない&反動を使わないことを意識しながらトレーニングしていきます。
ライザップの増量プログラム・レッスン9回目を終えての感想
今回のレッスンでは、新たに追加される種目もなかったので、比較的慣れた調子でトレーニングできました。
とはいえ、インクラインアームカールなど、見た目は地味でも負荷がかなりかかるメニューも多く、終了後は腕の力がまったく入らない状態に。
しっかりと効いている証拠だと思って、後半のレッスンもがんばっていきたいと思います!
マッスルゲインプログラムのレッスン一覧
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 1回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 2回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 3回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 4回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 5回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 6回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 7回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 8回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 9回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 10回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 11回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 12回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 13回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 14-15回目
RIZAPバルクアップ体験談レッスン 16回目
当サイト限定の特典があります。
ライザップ公認アンバサダーである当サイトからの紹介でライザップに入会すると、お得な特典がございます。
\ ライザップ紹介人数【全国No.1】 /