目次
「結果にコミット」のCMで有名なRIZAP(ライザップ)が監修する、ボディメイクヨガスタジオ「LIPTY(リプティ)」。
ライザップのボディメイクメソッドにヨガを組み合わせた筋トレヨガプログラムで、一般的なヨガスタジオとは違って食事指導も行われているのが魅力です。
月額料金も約1万円からと、通常のライザップと比べるとかなり安い値段設定ですが、レッスン内容や評判はどのようなものなのでしょうか?
東京都・池袋店のリプティで無料カウンセリングを受けてきたので、感想をまとめて口コミレポートしたいと思います!
LIPTY(リプティ)池袋店で、無料カウンセリング体験
リプティは、現在、東京都に「池袋店」「六本木店」の2店舗が営業しています。
(※「六本木店」は常温ヨガ、「池袋店」はホットヨガ)
今回は、「池袋店」で無料カウンセリングを受けてきました。
カウンセリングシートへの記入
まずはカウンセリングルームで、カウンセリングシートの記入からスタート。
カウンセリングシートには、個人情報のほか、
- 体型にまつわる悩み
- ライフスタイル(一日のタイムスケジュール)
- 運動経験(ジム・ヨガに通ったことがあるかなど)
などを記入していきます。
カウンセリングシートをもとにヒアリング
その後、カウンセリングシートをもとに、カウンセラー(トレーナー)にヒアリングをしてもらいます。
体の悩み&理想について
最初は、「現在の体の悩み」についてヒアリングしていきました。
私の現在の悩み&理想は、以下の通り。
- 運動不足を解消して、健康的になりたい
- デスクワークによる「猫背」や「肩こり」、「体の歪み」を改善したい
- 自宅筋トレが難しい「背中まわり:を鍛えたい
- ついでにダイエットもできたらラッキー
運動不足を解消して健康的な体を目指すのが第一目標で、ダイエットもできたらラッキーといった感じです。
LIPTY(リプティ)のサービス説明
筋トレ×ヨガ、ライザップメソッドを取り入れたLIPTY(リプティ)の特徴
カウンセリングを終えてからは、リプティのサービス説明がありました。
「結果にコミットする」という、ライザップのメソッドを受け継いでいるリプティ。

筋トレ×ヨガが特徴的なリプティ。
そのため、他のヨガスタジオと比べると、あまり“ヨガっぽくはない”のだそうです。

なぜヨガだけでは痩せないの?
リプティが筋トレ×ヨガのスタイルを取っているのは、ヨガ経験者の中には「ヨガをやっていてもなかなか痩せない」という声が多かったから。
しかし、なぜヨガだけで痩せることができないのでしょうか?
ヨガ、特にホットヨガの場合、一度のレッスンでものすごい量の汗をかくそうです。
それで、痩せた気になってしまう人が多いのだとか。

ポイント
「ヨガで痩せた」という人は、ほとんどが同時に食事管理もしているパターンなのだそうです。
ヨガスタジオでレッスンを受けるだけで、食事はこれまで通りの状態では、あまりダイエット効果はありません。
そのため、リプティではヨガに筋トレを組み合わせることで、ダイエット効果をより上げていく意図があるのだそうです。
メモ
- リプティは、ヨガというよりも筋トレ要素が大きい
- 筋肉の動きにこだわっているため、スタジオには鏡がない
- 他のヨガスタジオより少し短めの45分間で、集中してレッスン
また、他のスタジオでは1レッスン60分というところが多いですが、それだと集中力が続きにくいのだそう。
そのため、リプティでは45分間のレッスンとなっています。
ポイント
このように、リプティでは、ライザップが持つ科学的データに基づいて、レッスン時間やカリキュラムが組まれています。
月に一度のカウンセリング
さらに、他のヨガスタジオとは違い、月に一度のマンツーマンカウンセリングが設けられている点もリプティの特徴です。
ポイント
「ただレッスンに通って終わり」ではなく、毎月の体重変化をトレーナーと一緒に確認したり、食事指導を受けたりすることで、モチベーションを保ちやすくなります。
レッスンに通うペース・頻度
レッスンに通うペースは、週に2〜3回がおすすめとのこと。
特に、筋トレベースのヨガプログラムでは、トレーニング後にしっかり筋肉を休ませることで、より引き締め効果が高まるそうです。
なので、「たくさん通えばいい」というわけではないのだとか。
とはいえ、ゆるめのリラックスヨガなどであれば、週4回以上通っても大丈夫そうです。
ポイント
また、筋肉をつけてリバウンドしにくい体づくりをするためには、3ヶ月以上は継続して通うのがおすすめだそうです。
LIPTY(リプティ)のプログラム&料金プラン
LIPTY(リプティ)の客層・人気のプログラム
リプティの会員には、30〜40代の女性が多いそうです。
そのため、おなかまわりやお尻まわりなど、女性が年々気になってくる部位にフォーカスしたプログラムになっています。
その中でも特に人気なのが、筋トレ要素が大きい、ハードなプログラム(ライザップヨガ)。
こちらでは、なんとダンベルを持ってのヨガレッスンになるのだそう!
もはや、全然ヨガじゃないですね(笑)
とはいえ、普通のヨガを楽しみたいという人向けに、リラックスヨガのプログラムも用意されています。

また、レッスンの時間は曜日で固定になっていますが、プログラムは毎回変更になるとのこと。
ポイント
毎週同じ曜日・時間にしか来られないという方でも、自動的に色々なプログラムを受けられるようになっています。
LIPTY(リプティ)の料金プラン
リプティの料金プランは、以下のようになっています。
- 入会金:10,000円(税抜)
- フルタイム会員:池袋店 15,555円(税抜)/月、六本木店 18,000円(税抜)/月、火~日 7:00~23:00
- デイタイム会員:池袋店 12,222円(税抜)/月、六本木店 15,000円(税抜)/月、火~金 10:00~17:00
- モーニングタイム会員:※池袋店のみ 9,000円(税抜)/月、火~金 7:00~10:00
ライザップが1ヶ月あたり約15万円なので、それと比べて10分の1程度と、かなりお財布に優しい価格設定になっています。
また、カウンセリング当日に入会すると、入会金が無料のキャンペーンもあるため、当日入会がさらにお得です。
ポイント
カウンセリング時には、入会金無料キャンペーンなどの紹介はあったものの、無理な勧誘などは特にありませんでした。
リプティでは、無料カウンセリングor体験レッスンのどちらかを選ぼう!
注意してほしいのは、リプティは「無料カウンセリング」か「500円の体験レッスン」、どちらかひとつしか受けられないということ。
私は、公式サイトにその記載があったことに気づかずにカウンセリングを申し込んでしまったのですが、カウンセリング時に「体験レッスンも受けたい」と言ったところ、特別に1,000円で体験レッスンも受けさせてもらえました(※通常申し込みでは500円)。
とはいえ、必ずしもこうした措置を取ってもらえるとは限らないので、無料カウンセリングか体験レッスン、どちらを試すかしっかり考えてから申し込むといいでしょう。
個人的には、体験レッスンがおすすめですよ!