目次
「結果にコミット」のボディメイクで有名なRIZAPが開催している英会話教室、ライザップイングリッシュ。
ライザップ流メソッドを導入したマンツーマンレッスンで、最短2ヶ月で英語力をアップさせることができるのだそうです。
無料のカウンセリング&英語力診断に行ってみたので、その模様を口コミレポートしたいと思います!
ライザップイングリッシュのカウンセリング・英語力診断を体験
今回は、「ライザップイングリッシュ池袋店」でカウンセリングを受けてきました。
ライザップイングリッシュ池袋店の店内の様子は、こちらのレポートに詳しく書いてあります!
カウンセリングシートへの記入
ライザップイングリッシュのカウンセリングには、約90分の時間を見ておくといいでしょう。
まず、カウンセリングシートへの記入からスタート。
カウンセリングシートには、個人情報のほか、
- 英語の学習歴
- 英語学習に関する悩み
などを記入していきます。
僕の場合は、
- 大学受験以降、英語学習経験なし
- 英会話スクールに通った経験もなし
- 仕事で英語を使うことはあまりないが、海外に行くことが多いため、日常英語をある程度身に付けたい
といったことを書きました。
カウンセリングシートをもとにヒアリング
英語スキルの目標設定
続いて、カウンセリングシートを元にヒアリングをしながら、具体的な目標を設定していきました。







僕の目標設定は、ざっくりと以下のようになりました。
ポイント
- まずはスピーキング力を伸ばしたい
- 英語で気の利いたジョークを言えるようになりたい
- 海外のホテルやレストランの利用をスムーズになりたい(ちょっとしたトラブルにも対応できるように)
学習にまつわる不安について
目標が決まったところで、次に「学習にまつわる不安」についてヒアリングがありました。







ライザップイングリッシュの顧客層について
普通の英会話スクールと比べて高額なライザップイングリッシュですが、どのような人が通っているのか気になったので、こちらも質問してみました!






英語力診断(実力テスト)
ある程度ヒアリングを終えたところで、続いて「英語力診断(実力テスト)」をしていきました。
テストは、
- 英作文:10問を10分間で解く
- リスニング:ネイティブの会話を聞いて穴埋め問題を解く
- スピーキング:自己紹介を1分間、自由に話す
の3種類。

英作文とリスニングに関しては、ミスは色々とあったものの、過去に習ったことをしっかりと復習していけば、徐々に思い出していけそうな感じでした。
また、ただ答え合わせをするだけでなく、間違えた部分についての細かい解説もあったので、思っていたより授業感もありました!
しかし、問題はスピーキング。

日本語での自己紹介自体が苦手なこともあり、まず話す内容が全然出てこないんですよね。
話そうと思っても単語の組み合わせになってしまい、まったくセンテンスとして成り立っていない、トホホな結果に……。
ライザップイングリッシュの特徴
テスト結果を踏まえて、自分に合うコースを提案してもらうのですが、その前にまずはライザップイングリッシュの特徴について説明を受けました。
専属トレーナー(講師)によるマンツーマンレッスンのライザップイングリッシュでは、
- 修得したい英会話スキル別・目標スコア別に、オリジナルのカリキュラムを作成
- 挫折せずに英語学習を継続するための独自メソッド
- 日本人講師による、質の高いサポート
の3つが、大きな特徴となっています。
一人ひとりに合った内容をカスタマイズしながら学習スケジュールを立てられるという点が、やはり一番の魅力ですね。
ただ、ライザップイングリッシュは講師が英語ネイティブではないので、不安に感じるという人もいるかもしれません。
しかし、講師が外国人だと、授業内でわからない部分の質問をしにくいというデメリットがあります。
疑問点を日本語で聞けるような環境でないと成長はしにくいため、あえて日本人講師による指導にしているのだそうです。
日本人といっても、海外経験のあるトレーナーも多いため、レッスン中はすべて英語で進行することも可能だそうです。
ライザップイングリッシュの学習カリキュラム
ライザップイングリッシュのざっくりとした学習カリキュラムは、以下のようになっています。
- 週2回、各50分のレッスン
- レッスン前に30分の小テスト
- 毎日3時間のシュクダイ(自習)
- 1日最低1回、メールでの学習報告
自宅でしっかり予習復習をするのが大切なので、レッスンは週に2回程度のペースで通うのがベストだそうです。
とはいえ、一番気になるのは「1日3時間もの自習時間をどうやって捻出するのか?」という部分ですよね。
これは、「まとめて3時間」というわけではなく、「20〜30分を小分けで確保する」といいのだそう。
行き帰りの電車の中、お昼休み、夜などに少しずつ時間をあてるのですが、こうしたスケジューリングについても、講師にアドバイスしてもらえるそうです。

また、「なんだか講師が自分に合ってない……」という時には、トレーナーチェンジにも対応してもらえるそうです。

コース提案
先ほどのスキルチェックの結果から、僕は、英会話スピーキングの「パターンスピーキング2」というコースを提案されました。
こちらは、6つあるスピーキングコースの中で、下から3番目のコース。
中学レベルの文法や単語は知っているが、いざ話す場面になると英語で言葉がでてこないような人向けのコースになっています。
また、この「パターンスピーキング2」が、一番受講者が多いコースなのだそうです。
やはり日本にいると英語を話す機会が少ないので、基礎力はあっても、そこから一歩踏み出すことができないような人が多いんでしょうね。

2ヶ月コースを契約することにしました!
今回は早速、オススメされた「パターンスピーキング2」を契約することにしました。
328,000円(税別)[回数]17回 [受講期間(目安)]2ヶ月
こちらは、教材費もすべて込みの値段となっています。
具体的なカリキュラムについては、初回レッスン時に改めて説明とのことでした。
英会話スクールにしては少々痛い出費ではありますが、2ヶ月間みっちり英語を勉強して、どのような変化があるかレポートしていきたいと思います!
当サイト限定の特典があります。
ライザップ公認アンバサダーである当サイトからの紹介でライザップイングリッシュに入会すると、お得な特典がございます。
\ ライザップ紹介人数【全国No.1】 /